夫婦の借金返済

夫婦が借金返済のために知っておくべき事

夫婦が借金返済のために知っておくべき事

夫婦のどちらかに借金があると離婚の確立が高まります。

借金が原因で生活が苦しくなったり、夫婦間にいさかいが起こりやすくなるためです。

「夫(妻)の借金は自分と無関係」「離婚する事になっても構わない」というなら別ですが、夫婦で仲良く人生を全うしたいなら借金返済の努力をする必要があります。

ここでは夫婦が借金返済のために知っておくべき事を詳しくまとめてみました。

離婚しても返済義務がある?

夫婦どちらかが借金をした場合、離婚したら一方は返済義務がなくなるというわけではありません。

お金を借りたのが夫であれ妻であれ、生活資金や子供の学資などを目的にした借金なら夫婦二人に返済義務が生じます。

離婚をしても返済義務は付いて回るので、「別れたら借金から逃れられる」というのは誤解です。

夫婦や家族のための借金は二人で力を合わせて返済する必要があるのです。

ポイント:結婚生活で必要なお金(食費、光熱費、被服費、子供の学資等)のための借金は夫婦共同の借金とみなされます。

こうした借金は離婚しても返済義務があるので別れた後も請求がきます。

離婚後に返済義務がないのは夫婦どちらかが自分自身の散財(ギャンブルや買い物等)のためにした借金です。

借金の状態を知らないと完済できない?

「消費者金融から500万円借りてるけど…」「今はだいたい200万円くらい返したかなぁ」というような状態では借金の完済は期待できません。

いつ、何という業者からいくら借り、現在までにいくら返済できているのか、毎月何日にいくら返済するのか、完済予定日はいつなのかを正確に知る必要があります。

内容をよく分からないまま何となく借金を返していては効率良い返済はできないからです。

分かった事実はリストに記入し、よく内容を理解する事が借金返済を成功させる秘訣です。

ポイント:現在の借金の状況を知らないまま返済を続けていると、利息(利子)分だけは返済しているが元金は全然減っていないといった事実に気づかない事があります。

これは返済方式によって起こる事で、せっせと返済していても借金は減っていないという結果になりやすいので注意が必要です。

借金の返済状況は夫婦で共有すべき?

借金の返済は夫婦で協力すると成功しやすいものです。

夫婦どちらかが主導して行なう場合でも、返済状況は常にお互いで共有しましょう。

返済計画表を作成し、夫婦二人でそれを見ながら「今月は○○万円返済したから、残高は○○万円になったよ」「じゃあ、あと○○回の返済で完済ね」と情報を共有してください。

こうした話し合いによって「来月は臨時収入があるから繰上返済しよう」というように新たなアイデアが生まれます。

ポイント:借金の返済計画表は夫婦で協力して作成すると情報共有のとっかかりになります。

内容を理解する役にも立ち、分からない部分はお互いに質問したり調べるキッカケになるので有効です。

夫婦で返済状況を共有していない場合、「いつ完済できるの、まだ?」とか「そろそろ返し終わるよね」と他人事のようになりやすいので注意しましょう。

返済完了まで新たな借金はしない?

借金が残っている間は新たな借金は控えましょう。

「当然だ、するはずがない」と思っている人でもカードで買い物をしたりリボルビングを利用している場合があります。

カードもリボルビングも借金の一種です。

現在の借金を完済したいなら、お金を使う場面では必ず現金を使う事を心掛けてください。

夫婦ともども、手持ちの現金以外は絶対に使わないという気持ちで借金を完済しましょう。

ポイント:現金で支払いをすると「自分は今、お金を使っている」という実感を得られます。

そのため無駄な買い物はしない、よく考えてお金を払うという習慣が付きやすいのです。

カード払いではお金を使っているという実感が持ちにくいので、つい不要な物まで買いやすいという問題があるので気をつけてください。

借金問題は専門家に相談すべき?

夫婦の借金問題で悩んでいる場合、専門家に相談すべきでしょうか?

「そうは言っても誰に相談したらいいの?」「相談って何を相談すればいいの?」という疑問が湧く人もいるでしょう。

順調に返済できている借金なら専門家に相談する必要はありません。

専門家に相談すべき借金とは、返済が困難な借金や返済ができそうもない借金が主です。

ほかにも債権者からの取り立てで困っている、自己破産しかないと考えている、任意整理が良いと勧められた等の借金なら専門家に相談しましょう。

ポイント:借金問題の相談ができる専門家としては、この分野に詳しい弁護士や司法書士が挙げられます。

相談料が心配な場合は、初回相談無料サービスなどを利用するという方法があります。

多重債務で悩んでいるなら法テラス(日本司法支援センター)や国民生活センターに相談する事も可能です。

相談内容は秘密にされ、外に漏れる事はないので不安はありません。

配偶者の借金を理由に離婚できる?

夫または妻に借金があった場合、それを理由に離婚するという夫婦もいます。

お互いに納得したうえでの離婚なら「協議離婚(話合による離婚)」となるものの、家庭裁判所や地方裁判所を介しての離婚では認められない場合もあるのです。

夫婦の離婚には法律で認められるいくつかの原因があり、単なる借金だけでは認められない事が多いためです。

「夫(妻)が勝手に借金をしたから離婚する」「離婚したら返済は本人にしてもらう」とはならないという事です。

ポイント:配偶者が借金をしたというだけでは、裁判所を通した離婚はできないという事は意外に知られていません。

夫婦のお金の問題で離婚原因として認められるのは、「夫(妻)が生活費を入れてくれない」などの理由です。

かなり大きな借金があり、結婚生活を継続するのが困難だと判断されれば離婚が認められる可能性はあります。

そのレベルは生活に支障が出るかどうかがポイントなります。

夫が借金をしたら妻はどうすべき?

夫の借金が発覚したとき、妻が心掛けるべき3つのポイントがあります。

(1) 安易に夫を助けない

ちょっと冷たいように感じるかもしれませんが、安易に家計費からお金を出して借金を返済してあげるのは避けましょう。

妻がフォローしてくれると分かると、夫は安心して借金を繰り返します。

(2) 夫の甘えを許さない

妻は夫の母親ではありません。

夫が「ごめんね、許して」と言ったとしても簡単に許していると借金は増えていくばかりになります。

借金が発覚したら必ず原因(理由)を追求し、白黒つけるという姿勢が必要です。

(3) 返済には力を貸す

夫が借金をしたとしても、それが生活のための借り入れなら妻も返済に力を貸してあげましょう。

単に借金返済に協力するだけでなく、生活の見直しや収入アップなども考える必要があります。

新たな借金を作らないためにも、生活費の管理は妻が行なってください。

妻が借金をしたら夫はどうすべき?

妻が知らない間に借金を作っていたら、夫はどう対処すべきかという3つのポイントです。

(1) 借金の全容を知る

妻が「ちょっと借金があって…」という場合、まず最初にすべきなのが借金の全容をハッキリさせるという事です。

いつ・どこから・いくら借りたのかを明確にし、返済方法を論理的に考えましょう。

(2) 借金の原因を明確にする

借金は現実的な問題です。

妻が「何となく」「いつのまにか」と言っても、何らかの原因(理由)があるはずです。

借金をした原因を突き止める事により、新たな借金の再発を防止します。

(3) 借金返済は夫主導で

借金をしたのが妻でも、お金の管理と返済は夫主導で行ないましょう。

お金の計算に強い妻なら借金はしないはずです。

夫側が借入の返済方式や金利(利息)の問題、毎月の返済予定などをしっかりと管理してください。

借金に悩んでいる夫婦・家庭円満のためにも借金を無くしたい方

  • 複数の借金返済をしたいが良い方法は無いか?!
  • 夫・妻に借金を知られずに返済できないか?!
  • 夫婦円満のためにも借金を無くしたい!

など、夫婦の借金で悩んでいるのであれば、こちらを参考にしてみて下さい。
夫婦の借金?夫・妻に知られずに借金を清算するには?