夫婦のお金トラブル対処法

家計管理は妻?それとも夫?お金のトラブルを回避する夫婦の家計管理

お金のトラブルを回避する夫婦の家計管理

現在、家計管理をしているのはだれですか?
妻にまかせっきり?

それとも妻には毎月の生活費だけ渡して後は、夫がすべてを管理している?
いやいや、共働きの場合は財布が別で、まったく相手の収支を知らないという夫婦も多いかも知れません。

しかし家計の管理状況によっては、お金で夫婦喧嘩になりやすいので、注意が必要です。
ここでは、家計管理の方法とそれぞれのメリット、デメリットを紹介します。

家計管理は、だれが行うべき?

家計簿の管理は、妻(女)の仕事って思い込んでいませんか?
その考えはもう古いです。

互いに話し合って、もっともベストな方法を探ることからスタートしましょう。
だれが主導で家計を管理するのがいいのか、それぞれのタイプで紹介します。

タイプ1「妻が管理する」

専業主婦や、数字に強い、夫に浪費癖があるという夫婦は、お金の管理が得意な妻が主導を握るのがいいでしょう。
特に、専業主婦が家計を管理するメリットはたくさんあります。

まず、仕事で忙しくしている夫と違って、家計のやり繰りが仕事となる主婦は、銀行や買い物、その他支払いなどがスムーズに行えるのが一番のメリットです。
また仕事で忙しくしている夫としても、任せると楽ですよね。

ただし、デメリットとなるのが、家計の状況を夫が把握しづらいという点です。
毎月の支出を完全に妻任せにしている夫婦が多く、その場合、不透明な金の流れに夫が不満を抱くリスクがあります。

自分が稼いだお金なのに、自由に使えない、何に使っているかまったく分からないというストレスは大変危険です。
この場合、妻は夫にも分かりやすいような家計簿を作成することをお勧めします

さらに、妻管理で、夫のこづかい制を導入する場合は、おこづかいの額を節約しすぎないよう注意しましょう。
定期的にこづかいを見直し、TPOにあわせてアップするのが最適です。

当然ですが、家計の管理を任された以上、赤字になることは絶対にあってはいけません。
万が一、赤字になりそうな場合は、事前に夫に相談し、トラブルを未然に防ぎましょう。

タイプ2「夫が管理する」

最近少しずつ増えているのが、家計を夫が管理するタイプです。
お金を稼いでいる本人が管理するので、夫が抱えるストレスは軽減されます。

またお金の管理や節約を苦手とする妻にとってもお勧めです。
この場合、生活費として、毎月一定の額を妻に現金を手渡すことになります。

メリットとしては、生活費を同じ額で抑えることができるため、自然と無駄が省けます。
その一方で、妻は、夫が毎月どのくらい稼いでいるのか、残ったお金がどんな風に使われているのか、我が家にどれくらいの貯金があるのかを把握できず、将来に不安を抱えることがあります。

また、万が一妻に冠婚葬祭の出費が発生した場合や夫が病気で倒れた場合などの対応が難しくなるため、その問題をクリアしておく必要があります。
対処法としては、

  • 夫の給料明細を妻に渡す
  • 生活費以外のお金の流れを把握する
  • 万が一の場合に備え、預金通帳や印鑑の場所を把握する
  • 家計簿を妻も確認できるよう共有する

などがあります。

タイプ3「当番制にする」

共働きの夫婦にお勧めなのが、当番制です。
家計管理を月ごとに管理する場合と、項目ごとで分担する場合とがあります。

当番制の場合は、二人が収支を把握できるというメリットがありますが、仕事の状況によっては、管理がおろそかになることもあるので、状況に対応できるよう事前に話し合って起きましょう。

次に項目ごとの分担制ですが、例えば、帰宅が早い妻が夕食などの買出しを担当したり、会社の近くに銀行がある夫が支払いを担当するなどです。
それぞれの仕事に支障を与えず、負担を抑えることができるのが、家計分担制のメリットです。

ただし、当番制と分担制のデメリットは、それぞれのお給料が把握しにくく、自由に使えるお金が多くなるという点です。
さらに、お互いの収入が分からないため、一方に負担が大きくなる可能性も考えられます。

給料が少ないのに負担は大きいという不満は、お金の価値観のズレにつながり、夫婦喧嘩の原因になるので注意が必要です。
対処法としては、

  • 互いの給料を把握する
  • 月1回のペースで生活費の見直しを行う
  • 貯金を含めた将来のことを話し合う

などがあります。
しかし、この場合、夫婦で財布が別々であることに変わりはありません。

この状況は、将来子供を望んでいる夫婦には、不適な家計管理となりますので、早めに財布を一つにし、改めて家計管理を見直すようにしてください。
いかがですか?

夫婦によって家計管理の方法はいろいろとあります。
それぞれにメリットやデメリットがあって、どのような方法がベストなのかもそれぞれの夫婦のおかれている状況によって異なります。

また夫婦生活も結婚当初から同じということはありません。
子供が生まれたり、同居や引越し、共働きが専業主婦になったりと、状況は刻一刻と変化します。

そのときにもっともベストな家計管理ができるよう、今のうちに夫婦でじっくりと話し合っておくようにしてください。

借金に悩んでいる夫婦・家庭円満のためにも借金を無くしたい方

  • 複数の借金返済をしたいが良い方法は無いか?!
  • 夫・妻に借金を知られずに返済できないか?!
  • 夫婦円満のためにも借金を無くしたい!

など、夫婦の借金で悩んでいるのであれば、こちらを参考にしてみて下さい。
夫婦の借金?夫・妻に知られずに借金を清算するには?